圭が行くと街がある

山梨県から愛知県岡崎市に移住。スノーピークが展開するコワーキングスペース「Camping Office osoto」の運営企画を通し、地域の文化を醸し、地域ビジネスの創出を目指す。 日頃感じた「場づくり」、地域での「暮らし」「働き方」のことを発信して行きます。

こんにちは、いいだけーです。

岡崎市に引っ越して1年半、
個性の強い素敵な本屋がもっと暮らしの近くに欲しいと思っていました。


本は音楽と同じで、選ぶ人の個性がものすごく出るもの。
また、2つの面白さがあると思います。


なぜそれを選んだのか、その本のオススメポイントなどを聞くことによって、
その人のパーソナルな考えがわかるという面白さ。

そして、自分では選ばない新たな価値観を広げてくれる本と

出会うきっかけをくれる面白さがあると思います。

 

それが前面に出てる本屋が個人的には面白いと思いますし、
人と人を出会わせ、街の文化を作っていくのかなと思います。


でもそんな本屋がいきなり出来るのはハードルが高い。
なので、まずは1日だけ誰でも本屋さんになれる「一箱古本市」を開催し、
まちなかに本がある風景を作り、本を介して人の考えに触れたり、
街に触れられる機会を作りたいと思ってます。



開催日程は11/11(土)10時〜16時まで。
場所は岡崎市の連尺通。
公共空間の社会実験もあり、歩道が比較的自由に使えます。


古本市だけでなく、本と相性が良い素敵なものや食べ物もある空間に出来たらなと思っています。
出店してみたい、関わりたいと思う方がいらっしゃいましたら以下にメールをください!
okazaki.hitohako.furuhonichi@gmail.com
 

改めてしっかりとSNSやチラシで告知もさせていただきますが、
まずは開催告知と出店者を募集させていただきます。

43117910_2210262942382196_1980425723881455616_n
<写真はこうふのまちの一箱古本市の様子で土屋さんから拝借>


自分自身BEEKの土屋誠さんが山梨で開催するこうふのまちの一箱古本市に出店して、
出る楽しさと行く楽しさを実感しています。
是非一緒に本のある日常を岡崎で作りませんか?




どうも、いいだけーです。


先日友人が山梨から来てくれて、
午前中いっぱい時間があるというので、岡崎市を案内。


友人たちはかなり喜んでくれて、
これはどこ案内すれば良いか迷っている人に
今回教えちゃいます。 


まず最初は朝9時前に岡崎公園へ 

公園としてとても広くて気持ちいいのと、岡崎城があるのが特徴。
ただ、注目ポイントは突っ込みどころ満載な施設のモノたち。
公衆電話に大きいお城が乗ってたり、からくり時計がシュールだったり。
コスプレのイベントなんかもたまに開催してて、
友人と突っ込みポイントを競い合うのも楽しみの1つかもしれない。
でも広い公園は散歩するだけでも気持ちがいいです。

IMG_7088
 こんな公衆電話があります。


次におさえていただきたいのが、八丁味噌。
岡崎城から八丁の距離で八丁味噌とつけられていて、
それが名乗れるのは「まるや八丁味噌」と「カクキュー八丁味噌」。
まるとカクなんてなんて覚えやすい。
まるやは創業680年、カクキューは372年。
それを聞くだけでも行く価値あり。

IMG_7085
友人たち。何とも慰安旅行感が出ていい感じです。
桶の上の石は職人たちが手で積み上げてるそう。本当にすごい。
 

10時前に遅めのモーニングへ。
八丁味噌を見た人には来て欲しい場所。
昔から続いてるデパート「シビコ」の一回の空きスペースに、
今年からオープンした「pocket」のミソスープスタンドがおすすめ。

市民団体の「8830」がハンドドリップで淹れてくれるのは、
コーヒーではなく、何とミソスープ。
選べるみそは2種類でもちろん「まるや」か「カクキュー」。
それぞれの違いをセットのパンと一緒に楽しむのがおすすめです。
2017-02-11s10_17_31
「8830」代表の天野さんが丁寧にドリップ
securedownload-660x400
パンも岡崎市のおいしくて有名なパン屋のパンを使用。


モーングングを楽しんだ後、お土産をどうしようとそろそろ思いますよね。
そんな時は「シビコ」から徒歩2分の「和泉屋」へ。
創業85年で岡崎市で常に行列ができている和菓子屋さん。
おすすめは「どら焼き」。ふんわり生地が本当に美味しい。
また、時間がある方は中で食べるのもめちゃめちゃおすすめ。
昭和感漂う店内で「関東煮(おでん)」と「みたらし団子」は必ずおさえて欲しい。
これに瓶ビールがあれば最高だなーって思ってしまうほど居心地もいいです。

IMG_7061
常に行列ができるほど人気。
 15541366_1173165369386004_4850140095265527460_n
名物どらやき。おかざえもんはちゃっとうるさいけどめちゃ美味しい。笑
写真は和泉屋さんのFBから。


以上の場所に今回友人を連れて行ったら、とても大満足してくれました。
やっぱり、ローカル感があるとぐっとその街に来た感じがしていいですよね。
時間があればシビコの2階の「バナナレコード」行って欲しいがまた次回。
また次のルートを考えてみたいなぁ。
是非一緒に開拓してくれる方大募集です。

それでは。


===========================
■岡崎公園
  愛知県岡崎市康生町561-1 

■八丁味噌
  「まるや八丁味噌」
 岡崎市八帖町往還通52
 9:00~16:00分入場
  「カクキュー八丁味噌」
 岡崎市八帖町字往還通69番地 
 9:00~17:00 
 *売店営業時間は9:00~18:00

スープスタンド
 
岡崎市康生通西2-20-2シビコ1F「POCKET」内 
 9:30~11:30(営業日:土曜、日曜、月曜)

■和泉屋
 岡崎市康生通西2-6
 9:30~19:00(定休日:水曜日)


どうも、いいだけーです。

愛知県岡崎市に移ってきて、毎日過ごしているんですが、
本当に暮らしやすいなって思います。

38万くらい人口がいるのに静かだし、公園も多くあって、
すてきなお店もたくさんある。 

ただ、1点注文したいのが、いい感じの古本屋がないこと。
いつも、康生通とかに欲しいなって思っています。


そんな古本欲が湧いたところで、
友人も出店している、
今長野県の諏訪市で開催されている 「くらもと古本市」へ行ってきました。 


くらもと古本市は以下のようなイベント(HPより引用)


美しい山々に囲まれ、信州一の広さを誇る湖を持つ、諏訪。
風光明媚なこの土地には、代々良質な日本酒をつくり続けてきた5つの酒蔵があります。
くらもと古本市は、老舗酒蔵を中心に全国各地の書店やコーヒーショップなどが集い、
諏訪に本とお酒を愉しむ空間をつくりだすブックイベントです。
古本だけでなく、新刊やリトルプレス、本にまつわる雑貨など、
会場には様々なアイテムが並びます。
本好きのあなたや、ほろ酔い気分を堪能したいあなた、
ここ諏訪の地でお待ちしています。 


僕も五つの会場ぐるぐる。

DSC_0148
<有名な真澄、建物も本当に素敵>

DSC_0150
<真澄会場・長野以外の素敵な本を扱う出店者も多々>

DSC_0123
<舞姫・レトロな雰囲気がとても良い感じ>

DSC_0141
<舞姫・2階の本に関わるブース、本以外に雑貨も>

DSC_0138
<舞姫・紹介しておいてもらったブックカバー>
 

今回は呑めなかったけど、
泊まりで来て、時間もあんまり気にせず、1つ1つのところでお酒を楽しむ。
そして、ゆっくり本も堪能する。
なんて最高なんだ!
間違いなく楽しい。

近くのリビルディングセンターでも素敵な本が並び、
ゆっくりと丁寧な接客してくれる。

間違いなく、期間中に通常日本酒のくらもとをまわる人とは
違う文脈の方が来てて、酒蔵や諏訪を知るきっかけになっている。

そんな素敵なイベントを主催する側が気になり、話を聞いてみました。

主催するのは主にインターネットで古本の売買を行っている、株式会社VALUE BOOKSさん。
インターネットでの販売の他にも、
上田市ある本屋「BOOKS & CAFE NABO」を運営等も行う。

そんなVALUE BOOKSの飯田さんに開催する理由をきいた。
(名字が一緒で最近移住したこともあり親近感)

今回のイベントも上田にある本屋NABOもそうだけど、
あったら良いなとおもしろいなを実現したのが大きな理由とのこと。

イベントを実施すること自体は会社にとって、ほとんど利益にはなっていない。
入場料、出店料もないし、市からお金をもらっている訳でもない。
唯一利益になると言えるのはNABOが出店してることぐらいかなと。 

でも酒蔵の雰囲気味わって、
お酒やコーヒーを味わいながら本を楽しむって、楽しいし新しい。
VALUE BOOKSの広報に繋がれば良いかなと語ってくれた。



あったら良いなを実現するって素敵だし、参考にしたいなと。
尚かつ、くらもと古本市は8回目。
無理がないように続けて行くことがすごいなと感じました



岡崎でも古本市か一箱古本市やりたいなぁ。


それでは。
 

↑このページのトップヘ