圭が行くと街がある

山梨県から愛知県岡崎市に移住。スノーピークが展開するコワーキングスペース「Camping Office osoto」の運営企画を通し、地域の文化を醸し、地域ビジネスの創出を目指す。 日頃感じた「場づくり」、地域での「暮らし」「働き方」のことを発信して行きます。

タグ:いいだけー



どうも、いいだけーです。


先日友人が山梨から来てくれて、
午前中いっぱい時間があるというので、岡崎市を案内。


友人たちはかなり喜んでくれて、
これはどこ案内すれば良いか迷っている人に
今回教えちゃいます。 


まず最初は朝9時前に岡崎公園へ 

公園としてとても広くて気持ちいいのと、岡崎城があるのが特徴。
ただ、注目ポイントは突っ込みどころ満載な施設のモノたち。
公衆電話に大きいお城が乗ってたり、からくり時計がシュールだったり。
コスプレのイベントなんかもたまに開催してて、
友人と突っ込みポイントを競い合うのも楽しみの1つかもしれない。
でも広い公園は散歩するだけでも気持ちがいいです。

IMG_7088
 こんな公衆電話があります。


次におさえていただきたいのが、八丁味噌。
岡崎城から八丁の距離で八丁味噌とつけられていて、
それが名乗れるのは「まるや八丁味噌」と「カクキュー八丁味噌」。
まるとカクなんてなんて覚えやすい。
まるやは創業680年、カクキューは372年。
それを聞くだけでも行く価値あり。

IMG_7085
友人たち。何とも慰安旅行感が出ていい感じです。
桶の上の石は職人たちが手で積み上げてるそう。本当にすごい。
 

10時前に遅めのモーニングへ。
八丁味噌を見た人には来て欲しい場所。
昔から続いてるデパート「シビコ」の一回の空きスペースに、
今年からオープンした「pocket」のミソスープスタンドがおすすめ。

市民団体の「8830」がハンドドリップで淹れてくれるのは、
コーヒーではなく、何とミソスープ。
選べるみそは2種類でもちろん「まるや」か「カクキュー」。
それぞれの違いをセットのパンと一緒に楽しむのがおすすめです。
2017-02-11s10_17_31
「8830」代表の天野さんが丁寧にドリップ
securedownload-660x400
パンも岡崎市のおいしくて有名なパン屋のパンを使用。


モーングングを楽しんだ後、お土産をどうしようとそろそろ思いますよね。
そんな時は「シビコ」から徒歩2分の「和泉屋」へ。
創業85年で岡崎市で常に行列ができている和菓子屋さん。
おすすめは「どら焼き」。ふんわり生地が本当に美味しい。
また、時間がある方は中で食べるのもめちゃめちゃおすすめ。
昭和感漂う店内で「関東煮(おでん)」と「みたらし団子」は必ずおさえて欲しい。
これに瓶ビールがあれば最高だなーって思ってしまうほど居心地もいいです。

IMG_7061
常に行列ができるほど人気。
 15541366_1173165369386004_4850140095265527460_n
名物どらやき。おかざえもんはちゃっとうるさいけどめちゃ美味しい。笑
写真は和泉屋さんのFBから。


以上の場所に今回友人を連れて行ったら、とても大満足してくれました。
やっぱり、ローカル感があるとぐっとその街に来た感じがしていいですよね。
時間があればシビコの2階の「バナナレコード」行って欲しいがまた次回。
また次のルートを考えてみたいなぁ。
是非一緒に開拓してくれる方大募集です。

それでは。


===========================
■岡崎公園
  愛知県岡崎市康生町561-1 

■八丁味噌
  「まるや八丁味噌」
 岡崎市八帖町往還通52
 9:00~16:00分入場
  「カクキュー八丁味噌」
 岡崎市八帖町字往還通69番地 
 9:00~17:00 
 *売店営業時間は9:00~18:00

スープスタンド
 
岡崎市康生通西2-20-2シビコ1F「POCKET」内 
 9:30~11:30(営業日:土曜、日曜、月曜)

■和泉屋
 岡崎市康生通西2-6
 9:30~19:00(定休日:水曜日)


どうも、いいだけーです。

愛知県岡崎市に移ってきて、毎日過ごしているんですが、
本当に暮らしやすいなって思います。

38万くらい人口がいるのに静かだし、公園も多くあって、
すてきなお店もたくさんある。 

ただ、1点注文したいのが、いい感じの古本屋がないこと。
いつも、康生通とかに欲しいなって思っています。


そんな古本欲が湧いたところで、
友人も出店している、
今長野県の諏訪市で開催されている 「くらもと古本市」へ行ってきました。 


くらもと古本市は以下のようなイベント(HPより引用)


美しい山々に囲まれ、信州一の広さを誇る湖を持つ、諏訪。
風光明媚なこの土地には、代々良質な日本酒をつくり続けてきた5つの酒蔵があります。
くらもと古本市は、老舗酒蔵を中心に全国各地の書店やコーヒーショップなどが集い、
諏訪に本とお酒を愉しむ空間をつくりだすブックイベントです。
古本だけでなく、新刊やリトルプレス、本にまつわる雑貨など、
会場には様々なアイテムが並びます。
本好きのあなたや、ほろ酔い気分を堪能したいあなた、
ここ諏訪の地でお待ちしています。 


僕も五つの会場ぐるぐる。

DSC_0148
<有名な真澄、建物も本当に素敵>

DSC_0150
<真澄会場・長野以外の素敵な本を扱う出店者も多々>

DSC_0123
<舞姫・レトロな雰囲気がとても良い感じ>

DSC_0141
<舞姫・2階の本に関わるブース、本以外に雑貨も>

DSC_0138
<舞姫・紹介しておいてもらったブックカバー>
 

今回は呑めなかったけど、
泊まりで来て、時間もあんまり気にせず、1つ1つのところでお酒を楽しむ。
そして、ゆっくり本も堪能する。
なんて最高なんだ!
間違いなく楽しい。

近くのリビルディングセンターでも素敵な本が並び、
ゆっくりと丁寧な接客してくれる。

間違いなく、期間中に通常日本酒のくらもとをまわる人とは
違う文脈の方が来てて、酒蔵や諏訪を知るきっかけになっている。

そんな素敵なイベントを主催する側が気になり、話を聞いてみました。

主催するのは主にインターネットで古本の売買を行っている、株式会社VALUE BOOKSさん。
インターネットでの販売の他にも、
上田市ある本屋「BOOKS & CAFE NABO」を運営等も行う。

そんなVALUE BOOKSの飯田さんに開催する理由をきいた。
(名字が一緒で最近移住したこともあり親近感)

今回のイベントも上田にある本屋NABOもそうだけど、
あったら良いなとおもしろいなを実現したのが大きな理由とのこと。

イベントを実施すること自体は会社にとって、ほとんど利益にはなっていない。
入場料、出店料もないし、市からお金をもらっている訳でもない。
唯一利益になると言えるのはNABOが出店してることぐらいかなと。 

でも酒蔵の雰囲気味わって、
お酒やコーヒーを味わいながら本を楽しむって、楽しいし新しい。
VALUE BOOKSの広報に繋がれば良いかなと語ってくれた。



あったら良いなを実現するって素敵だし、参考にしたいなと。
尚かつ、くらもと古本市は8回目。
無理がないように続けて行くことがすごいなと感じました



岡崎でも古本市か一箱古本市やりたいなぁ。


それでは。
 



どうも、いいだけーです。 


先日土曜日に、山梨に友人の結婚式のために車で帰っていたのです。 
岡崎市から東名高速に乗って静岡経由で山梨へ。


少し走っていると、豊川辺りで電光掲示板に
重大事故発生 通行止め」の文字が。 


そう、ニュースでめちゃめちゃ取り上げられてた、 
乗用車が反対車線の観光バスに突っ込んだあの大事故が起きていたのです。 


あとあとニュースで見たら、目を疑うような事故だったのだと知りましたが、
その時は、結婚式大丈夫か?
という思いが。


下道で行くしかナビで出てこず、
到着は12時半に家を出て午後7時半くらい。


完全に遅刻!!
1歳の時からの幼なじみの晴れ姿を見れないのは
何とか避けたい!という思いでいっぱいでした。 


とりあえずパーキングエリアに車を駐車。
そして早い情報はTwitterだ!と思い、
東名 通行止め」で検索。 
 下のように出てきました。


 19190860_1527815420626955_583639814_n19198572_1527815437293620_1317050150_n


変更の方法は新東名か長野経由で帰るかで
Twitterを見るとすぐ
豊川で降りて新東名へ
と情報を見つけて、情報源もNEXCOで間違いないもの。


長野経由は工事で2時間の渋滞があり、
新東名で行く選択を素早く決めることが出来ました。

そんで、友人の結婚式にも間に合うことが出来たのです。


急ぎの情報が欲しい時はやっぱ拡散力もあるTwitterが、
自分で情報を取捨できれば本当に便利だと再認識。

 
これってビジネスにも言えることなのかなと。
Twitterの強みは何と言っても
タイムリーなことと、ハッシュタグ利用の拡散力


期間が決まっているイベントを休日の午前にツイートしたり、
夕食前ぐらいの時間帯に店のおすすめメニューをツイートすると
効果が大きいんじゃないかと実体験から感じます。
あとは拡散するためにハッシュタグも忘れずに。
 

今回も自分が欲しい情報をやっぱり早いことの理由で
Twitterを見たし、他の状況でも自分がすぐ欲しい情報を探すことはすると思う。
インスタでも割と探すかも。


高速道路の通行止めがあって、そんなことを思いました。 
それにしても本当にひどい事故で、
観光バスの方に死亡者がいなかったことは本当にまだ良かった。。


それでは。 

どうも、いいだけーです。


オカビズで勤務していると資金集めのツールとしてクラウドファンディングの活用をお勧めすることも割とあります。
お勧めする中に家入一真さんがやっているCAMPFIREも。


そのCAMPFIREが6月から新たに新サービスを始めるみたいですね。


名前はpolca

サイトを見てみると以下の様に記載。

「よろこびを、あつめよう。
クラウドファンディングからフレンドファンディングへ


その他詳しい内容があんまない。


ただ、サイトの中で、使いたい時の以下のような声がいくつか。


・小学校の恩師が定年退職するので教え子みんなでプレゼントしたい。

・同僚が家を建てたので、仲のいい社員でおしゃれなチェストを贈りたい。

・閉店するうどん屋に、これまでの写真を集めて特別アルバムを作って渡したい。

などなど。


ここから、
クラウドファンディングよりも、もっともっと身近な人たちの中で資金集めをする手段
だと推測できる。


クラウドファンディングよりも個人間決済に近いのかなと。
割り勘に特化したアプリのpaymoに近いと感じ。そんで、paymoが色んな場面で使えるイメージ。 


下のような使い方ができるんじゃないかと。

「幼馴染のあいつが結婚するってよー!」
「えー!めでたいなぁ。みんなでどでかいのなんかあげそうぜ〜。」
「お金集めるか。県外とかむしろ海外とか遠くにいるやつはどうする?」
「これ使おうぜー。polca


って感じかなあ?


あと、CAMPFIREは仮想通貨の取引所もやり始めたから仮想通貨でのやり取りも出来るようになって、もっともっと便利になるし、CAMPFIREで経済圏が形成されていく感じする。


なんかどんどんお金をめぐる状況も変わっていってる。
それに気付けていない金融機関って多いんだろうな。

今はまだ良いかもだけど、気付いて変わっていってる金融機関以外は本当に10年後、15年後あるか分かんない気がする。


とにかく、新しいBAMPていうウェブメディアもすごいしCAMPFIREからは目が離せない。



それでは。



どうも、いいだけーです。


突然ですが、旅が好きです。
一年に一回ぐらいは必ず行うのが、一人旅。
気になる地方に行ったり、友人がいるところへ行ったり。 

あとは地元のみんなで気になる場所へ視察と言う名の旅行もしばしば。

DSC_0273
<いつだかの小豆島の写真>


行く理由としては、大きくは2点。
面白い地方を肌で感じたいこと 。
あとは、実際に旅行者になることで
自分の街に対し外から来た時の目が持てること。 


いつも行って良かったなと思うのですが、
行く土地の満足度がやはり違ってくるんですよね。


どこが違っているのかと考えると、
自分で調べるよりも、
明らかに良いアテンドしてもらうと満足度が高い。


アテンドする人のセンスも大切な要素。
センスが良い人は、
相手が求めているコト・モノ・場所や、現地の面白い人を紹介してくれる。
 

逆を言うと、
そのアテンド力1つでその街の印象が大きく左右されるということ。 


とうことは、住んでいるまちの人みんなが自分の街を知って、愛着を持って、
来る友だちや知り合いに良いアテンドをすれば、
自分の住んでいる街のファンが増加するなと。


僕の地元の山梨もそうですが、まだまだ地元を知らない人も多く、
自分の街は何もないと思っている人も少なくないのです。。。


やっぱ、信頼する人からの生の情報は間違いないですし。 
お金をかけないで外の方にファンになってもらう1つの良い方法かと思いました。


僕ももっと岡崎のことをもっと知って、多くの面白い方と知り合って、
友人が来た際にバシッとアテンドしてファンを作るぞー。 


ということで
みなさま愛知県岡崎市への来岡お待ちしております。


それでは。
 

↑このページのトップヘ